電子書籍・心の琴線に触れる原稿の書き方でランキング1位獲得も!
2018年07月30日 [ 電子書籍 原稿 書き方 ]
あなたは
『電子書籍の原稿をどう書けばいいのか』と
悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する
『電子書籍の原稿の書き方』を実践すると
誰でも簡単に電子書籍の原稿を
書くことができます。
なぜなら、私自身、この方法で
電子書籍2冊の原稿を執筆し
2冊連続でアマゾンランキング1位を
取得することができたからです。
40歳からはじめる社交ダンス: 忘れかけてた出逢いと、あのトキメキを
この記事では、具体例を挙げながら
電子書籍の原稿の書き方を紹介します。
記事を読み終えると、今後一切
『電子書籍の原稿の書き方』で悩むことなく、
読者の心の琴線に触れる原稿を
書くことができるようになるでしょう。
「電子書籍の出版方法については、こちらに詳しく書きました。」
電子書籍の出版方法!amazonから出版したほうが良いワケとは?
電子書籍・心の琴線に触れる原稿の書き方でランキング1位獲得も!
目次
電子書籍の原稿の書き方・最初にやること
この記事を読んでいるあなたは
何か書きたいテーマがあることでしょう。
自分の得意なこと、今までやり続けてきた
こと等を多くの人に知ってもらいたい。
多くの人に広めることで、素晴らしい世界
楽しい世界に導くことができる。
そんな風に思っているかもしれません。
すぐにでも、原稿を書きたくて書きたくて
うずうずしているという方もいらっしゃる
でしょう。
でも、原稿を書き始める前に
まずやってもらいたいことがあります。
それは、これから書こうとしている本を
どんなコンセプトで書くかということです。
私の場合、社交ダンス関連の本を書きました。
ずっと、趣味で社交ダンスをしてきて
社交ダンスのおかげで楽しい人生を送る
ことができたのです。
その楽しさを多くの人に
伝えることができたらいいなぁという
想いからでした。
なので「社交ダンスを通して、人生に豊かさと
潤いを創造する。」をコンセプトにしました。
そうして、書き上がったのがこちらの2冊
40歳からはじめる社交ダンス: 忘れかけてた出逢いと、あのトキメキを
このように、書き始める前にコンセプトを
決めておくことによって、ぶれずに一直線に
書き進めることができます。
あなたの想いが定まっていれば、おのずと
読者の琴線に触れる文章になるでしょう。
電子書籍・心の琴線に触れる原稿の書き方でランキング1位獲得も!
電子書籍の原稿の書き方・ターゲットの決定
コンセプトが決まったら、どんな人に
読んでもらいたいのかを考えて下さい。
私の場合は、40代で社交ダンスに
興味を持っている人、これから始めようと
している人を想定しました。
読んでもらいたい人は、できるだけ
具体的に想定することをおすすめします。
なぜなら、読んでもらいたい人が具体的なら
その人に対して、お手紙を書くように
原稿を書くことができるからです。
考えてみて下さい。自分個人に宛てられた
心のこもった手紙を受け取ったときのことを。
そうした手紙は、あなたの心の琴線に触れる
はずです。
電子書籍であっても、紙の本であっても
個人宛に書かれた手紙となんら変わりません。
電子書籍・心の琴線に触れる原稿の書き方でランキング1位獲得も!
電子書籍の原稿の書き方・ベネフィットを絞り出す
次に大切なことは、あなたの電子書籍を
読むことによって、読者がどのような
ベネフィットを得ることができるのか。
読者にとってのベネフィットをできるだけ
絞り出して下さい。
ベネフィットとは、あなたの電子書籍を
読んだ先にどんな未来が待っているのか
ということです。
例えば、社交ダンス関連の本を読めば
社交ダンスについての知識を得ることが
できるでしょう。
でも、社交ダンスについての知識を得る
ことはメリットにすぎません。
ダイエットについて書いた本であれば
メリットは、こんなダイエット法がある
という知識のことだと考えて下さい。
それに対して、ベネフィットというのは
このダイエット方法を使ってうまく
痩せられた先には、こんな未来が
待っているといったことです。
具体的には
- 夏に堂々とビキニを着て海に行くことができるようになる。
- 周りの男性にモテモテになる。
のようなこと。
このように、あなたの電子書籍を読む
メリットではなくベネフィットを
できるだけたくさんあげましょう。
電子書籍・心の琴線に触れる原稿の書き方でランキング1位獲得も!
電子書籍の原稿の書き方・伝えたいことを決める
ここまで来たら、あとは章立てに
入っていきます。
コンセプト、読んでもらいたい人
ベネフィットが明確になっていますので
それに基づいて、あなたの書きたいことを
順序良く章立てしましょう。
章立てしたら、各章と各項で何を伝えたい
のかを決めます。
各章や各項の横にでも書いておくと
執筆のときにいつでも見ることが
できるので、とても便利です。
例えば、ダイエット関連の電子書籍で
「第一章 太ったままでいると起こること」
のようにしたとします。
この場合、「このままの状態でいると将来本当に
大変なことになる」のように。
各章、各項で何を伝えたいか決めておくことで
話しがあっちにとんだり、こっちにとんだりする
ことを防ぐことができるのです。
電子書籍・心の琴線に触れる原稿の書き方でランキング1位獲得も!
心の琴線に触れる原稿の書き方まとめ
何事を行うにも準備が本当に大切。
書きたいこと、ネタがあればあるほど
すぐに書き始めたいという欲望に
駆られることでしょう。
しかしながら、道筋を考えることなく
ただつらつらと書いた原稿というのは
自己満足になりかねません。
電子書籍という形にして、一人でも
多くの人にあなたのメッセージを
受け取ってもらうためには
それなりの準備が必須です。
でも、なにも難しいことはありません。
ここでお伝えしてきたことをひとつ
ひとつ丁寧にやるだけです。
あなたの電子書籍が一人でも多くの人に
届くことを心よりお祈りします。
『こちらがアマゾンランキング2冊連続1位獲得の電子書籍です。』
40歳からはじめる社交ダンス: 忘れかけてた出逢いと、あのトキメキを
「電子書籍の出版方法については、こちらに詳しく書きました。」
電子書籍の出版方法!amazonから出版したほうが良いワケとは?
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
フィリピンオオコウモリを動物園でみることができるのか調べてみた!
-
紅白出場歌手2018の発表に見るNHK驚愕の真実とは?和田アキ子も仰天!
-
藤子・F・不二雄ミュージアムでデート・カフェの予約で彼女が歓喜
-
恋愛の相手と結婚の相手が違う理由・結婚にふさわしい男になる方法
-
ペットボトルに口付けして飲んだら何日までOK?リスクと対処法
-
社交ダンスでカップルを組みたい人が読んでおきたい記事3選・出会いの法則
-
江藤あや相棒で怪演!世の中が反応する魔法の表現力とは?驚愕の演技力の源泉
-
サプリメントで添加物の少ない商品の選び方・安心安全なサプリとは?
-
50代男性と付き合っている女性が高確率で結婚できる理由
-
キズナアイが海外で人気なのはキャラだけでなく多言語にあった!