村主章枝の社交ダンス競技会デビューとシニアⅠ初出場の様子
2019年06月01日 [ 社交ダンス 村主章枝 競技会デビュー ]
村主章枝さんの社交ダンスがどのぐらい
『進展しているのか』と気になっていませんか?
また、9月には本当に日本代表になることが
できるのか疑問を持っているかもしれません。
実は、ここで紹介する
『村主章枝さんの社交ダンス競技会デビューと
シニアⅠ初出場の様子』を知ると
日本代表選考会に向けて順調に
進んでいることがわかります。
なぜなら、村主章枝さんは、デビュー戦で
ロケットスタートを切る素晴らしい成績を
おさめたからです。
また、熊本での世界シニアⅠ世界選手権選考競技
に出場し、好成績をおさめました。
この競技会の成績からも、村主章枝さんの
社交ダンスのポテンシャルがわかります。
記事では、村主章枝さんの社交ダンスのロケット
スタートについて、具体的な根拠を示しながら
解説します。
この記事を読むと、村主章枝さんが
社交ダンスとフィギュアスケートの2つの
大きな違いをうまく克服できていることが
わかるでしょう。
社交ダンスとフィギュアスケートの2つの
大きな違いについては
村主章枝の社交ダンスのポテンシャル・9月代表選考会で日本代表入り
という記事に詳しく書きました。
「村主章枝の社交ダンスのライバルについては、こちら!」
村主章枝の社交ダンスのライバル!日本代表になるために倒すべきペア
村主章枝の社交ダンス競技会デビューとシニアⅠ初出場の様子
村主章枝さんの社交ダンス競技会デビュー戦
村主章枝さんの競技会デビュー選は
完全優勝でした。
ここからは、どんな試合で完全優勝したのか
完全優勝ってどいういうことかを解説します。
まず、出場した試合は
「第6回JDSF-PD埼玉県PDボールルームダンス連盟ダンス競技会」
のD級戦ラテンです。
D級戦というのは、DSCJに選手登録していて
出場時にD級以下のカップルが出場できる区分。
シニアⅠと違って、年齢は関係ありません。
ですので、学生や社会人、ロペスのようにシニアに
出場しているカップル等々、いろんなカップルが
出場できるのが特徴です。
競技種目は、チャチャチャとルンバの2種目。
D級戦をデビューの舞台に選んだのは
村主章枝さんとの新カップルがどのぐらい
通用するのか試す意味があったと考えられます。
また、村主章枝さんが社交ダンスの試合経験を
積むことも1つの理由でしょう。
社交ダンスの級は、A級~D級なので、D級は
レベルとしては低いのですが、どんなレベルの
試合でも完全優勝は難しいものです。
では、完全優勝とはどういうことなのか。
まずは、この2つの表を見て下さい。
ロペス&すぐりん組の背番号は158番。
決勝ラウンドのABCDEFGのところ
全てが1となっているのがわかるでしょう。
これは、A~Gの7人のジャッジが
ロペス&すぐりん組に1位をつけた
という意味です。
しかも、チャチャチャ、ルンバ両種目
ともに。
これが、完全優勝の意味です。
ちなみに、他の選手を見てみると
審査員によって2位をつけていたり
5位をつけていたりとまちまち。
このように、審査員によって
つける順位がバラバラになる確率の
ほうが高いのは想像がつくでしょう。
審査員も社交ダンスに対するポリシーが
あるので、審査員によって高い評価を
するカップルが違ってきます。
そんな中、全ての審査員が2種目とも
全て1位をつけるのは、群を抜いている
からに他なりません。
D級戦と言えども、なかなかできること
ではないでしょう。
完全優勝したロペス&すぐりん組の
今後の課題はなんでしょうか?
完全優勝で、ひとまずロケット
スタートを切ったわけですが
この大会は、先にも述べた通り
チャチャチャとルンバの2種目でした。
シニアⅠという区分では、この2種目に
加えて、サンバ、パソ、ジャイブが
加わります。
ジャイブは準決勝からですが、日本代表入りは
優勝が条件ですから、5種目を踊りきらなければ
なりません。
そう考えると、チャチャチャとルンバ以外の
3種目もチャチャチャ、ルンバと同じ精度で
仕上がっているかどうかです。
これについては
「ダンススポーツグランプリin熊本」の
成績で判断することができます。
村主章枝の社交ダンス競技会デビューとシニアⅠ初出場の様子
ダンススポーツグランプリin熊本(シニアⅠ世界選手権代表選考競技)
金スマにはじめて村主章枝さんが
登場したとき、山本英美総監督は
9月に日本代表になることが目標と
語っていました。
9月まで4か月を残して
シニアⅠ世界選手権代表選考競技に
出場しました。
これは、5種目すべてを試合という場で
踊りきる経験を積む必要があるからです。
2種目と5種目では、使う体力やペース配分等
まったく違ってきます。
それに、種目ごとに特徴があり、種目の
特徴を出した踊りをしなければならないので
使う神経も並大抵ではありません。
この試合で、ロペス&すぐりん組は6位。
見事、ファイナル入りを果たしました。
審査結果を見てみると、D級戦のようには
いっていないですね。
予選から、ロペス&すぐりん組をチェック
していないジャッジがいたり、決勝では
6位をつけているジャッジが多いです。
ただ、決勝でBジャッジがルンバとパソで
1位をつけています。
そんなわけで、9月までに5種目ともに
踊りの精度を上げる必要があるのは
言うまでもありません。
スケートであれ、ダンスであれ
今までペアで踊ったことは一度もないと
言っていた村主章枝さん。
5種目全てにおいて、いかにペアで
踊るコツを掴むかが最大のポイント
になってくるでしょう。
なぜなら、村主章枝さんのソロでの
表現力は世界レベルだからです。
9月までの残りの期間は、村主章枝さんが
ペアで踊るコツを掴むことに全力を
尽くすべきと言っても言い過ぎでは
ありません。
あとは、実戦経験を積み重ねること。
デビュー戦、ダンススポーツグランプリin熊本と
1か月に1試合のペースで出場しているので
9月までの間にあと数試合の実戦を積み
9月にはいよいよ日本代表入りを賭けた大一番に
のぞむことになるでしょう。
9月までに、優勝できるレベルまで
もっていけるのか
今後の村主章枝さんを見守って下さい。
村主章枝の社交ダンス競技会デビューとシニアⅠ初出場の様子
村主章枝さんの社交ダンスを応援できる場所と方法
テレビの社交ダンス企画とは言え、もう一度
世界の舞台に立ちたいという村主章枝さんを
応援したい人は多いでしょう。
ここでは、社交ダンスの競技会を応援できる場所と
方法について触れましょう。
まず、社交ダンスの競技会は複数の団体が主催
しています。
ただ、ロペス&すぐりん組が目指している
世界選手権は、DSCJという社交ダンスの
団体が主催している大会です。
DSCJの日本国内の社交ダンス大会を
主催するのがJDSF。
ですので、ロペス&すぐりん組が出場するのは
JDSFの社交ダンス大会です。
先の2つの大会もJDSFの大会であることは
言うまでもありません。
9月のシニアⅠラテンの日本代表選考会は
9月8日に行われる
「PDグランプリカップ仙台 La」。
場所は、青葉体育館です。
詳細は、シラバスを見て下さい。
開催場所の住所や入場料等が詳しく
書いてあります。
当日は、ぜひ、会場で村主章枝さんを
応援しましょう。
村主章枝の社交ダンス競技会デビューとシニアⅠ初出場の様子
まとめ
村主章枝さんは、社交ダンスの競技会
デビュー戦でロケットスタートを切りました。
4月のD級戦で完全優勝。
5月のシニアⅠ世界選手権代表選考競技では
6位という成績でした。
9月の日本代表選考会に向けて
熊本の優勝者との差をどのように埋めるのか
そして、追い抜いていくのかが課題でしょう。
ぜひ、村主章枝さんを見守って下さい。
「村主章枝の社交ダンスのポテンシャルについては、こちらに詳しく書きました。」
村主章枝の社交ダンスのポテンシャル・9月代表選考会で日本代表入り
「村主章枝の社交ダンスのライバルについては、こちら!」
村主章枝の社交ダンスのライバル!日本代表になるために倒すべきペア
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
遺留捜査スペシャル2018秋で仮想通貨のマイニング施設がつぐは村に?
-
「天 天和通りの快男児」を第1話放送後にparaviで一挙公開する理由
-
松村未央と陣内智則の馴れ初めから本当にかわいいのか検証してみた!
-
お金にルーズな人が浪費癖を治す他では聞けないひとつ上の思考法!
-
森村誠一サスペンスと森村誠一ミステリースペシャルはどちらが面白い?
-
社交ダンスを始める年齢のシンプルな鉄則!踊る習慣がもたらすもの
-
刑事7人第7話であずみ役を演じていた女優は誰か調べてみた!
-
50代男性に好かれる女性になるために読んでおきたい記事3選!
-
婚活で後ろめたさを持たずに掛け持ち交際する方法!最短最速で結婚へ
-
会社での昼寝でいびきをかいてしまうのが怖くて眠れない人の対処法!