お金にルーズな人が浪費癖を治す他では聞けないひとつ上の思考法!
2018年07月30日 [ お金 ルーズ 治す ]
彼や彼女、夫や妻が『お金にルーズ』で
困っていませんか?
実は、この記事で紹介する
『お金にルーズな人が消費癖を治す思考法』を
知るだけで、お金にルーズな人の消費癖を
治すことができます。
なぜなら、この思考法を知った多くの人が
お金を有意義に使うことができるように
なったからです。
記事では、お金の使い方を具体的に
挙げながら、ワンランク上の思考法を
解説します。
この記事を読むと、今後一切
お金にルーズな人に困ることが
なくなるでしょう。
そして、お金にコントロールされるのでなく
お金をコントロールする人生に変えることが
できます。
「同カテゴリーの記事も、合わせてご覧下さい」
お金にルーズな人が浪費癖を治す他では聞けないひとつ上の思考法!
お金にルーズの本当の意味
ところで、お金にルーズって本当は
どういう意味でしょうか。


ルーズの2つの意味
実は、「ルーズ」には2つの意味が
あります。以下の通り。
1 締まりのないさま。だらしのないさま。「時間にルーズな人」
2 ゆったりしていて、ゆとりのあるさま。「ルーズに着こなす」
(引用元 コトバンク より)
つまり、「お金にルーズ」という場合
お金に対して締まりがないことだけでなく
お金に対してゆとりがあることも意味します。
このことを頭に入れておいて下さい。
お金にルーズな人が浪費癖を治す他では聞けないひとつ上の思考法!
お金にルーズな人が知るべき、3通りのお金の使い方
あなたは、お金の使い方なんていろいろと
あるじゃないか。
そんな風にお考えかもしれませんね。
確かに、使ったお金の用途を帳簿などに
記帳しようとするとたくさんの項目が
あるでしょう。
しかしながら、それらのたくさんの項目は
たったの3つに分類されます。
それは何かというと
「浪費」「消費」「投資」です。
ひとつずつ見ていきましょう。
まずは、「浪費」です。
これは、最もやってはいけないお金の
使い方。
お金をただ単に無駄に使うことです。
例えば、必要のない物をつい買ってしまった。
なんてことがあるでしょう。
次に、「消費」。
これは、生きていくためにどうしても
必要なお金。
例えば、食費や住宅費、洋服など。
最後に、「投資」について。
これは、将来にわたってお金を生んで
くれるだろうことに費やすお金。
何も、株式投資のような直接的な
投資に限ったものではありません。
例えば、住宅費は消費と説明しましたが
この住宅でコミュニティーの集まりを
行って、収益につながったとします。
この場合は、同じ住宅費でも消費
ではなくて投資と考えて良いでしょう。
また、浪費だと思っていたお金の使い方が
投資に変わる場合だってあります。
例えば、カフェでいっぱいのコーヒーを
飲んだとしましょう。


カフェで飲むコーヒーは消費、それとも投資
もし、これが単なる暇つぶしだったと
したら、浪費であることは間違いありません。
ただ、カフェでコーヒーを飲むことで
英気を養い、次の活動の糧になった
ということなら、投資なのです。
いかがでしょうか。全く同じことにお金を
使ったとしても、浪費にもなるし、投資にも
なります。
お金にルーズな人が浪費癖を治す他では聞けないひとつ上の思考法!
お金にルーズな人が浪費癖を治す方法
お金にルーズな人が消費癖を治すには
浪費以外のお金の使い方をすれば
いいのです。
つまり、消費と投資。
ならば、浪費癖を治すのはとても
簡単なのではないでしょうか。
お金を使うときに、常に
今使おうとしているお金は
3つのうちどれにあてはまるかを
考えて下さい。
そして、「浪費」なのであれば
そのお金を使うのをやめればいい
だけです。
「消費」の場合は、なるべく節約
できないかを考えて下さい。
「投資」の場合は、心おきなく
そのお金を使いましょう。
そして、投資の場合は、お金にルーズに
なって下さい。ルーズというのは、もちろん
ゆとりのあるという意味のルーズのほうです。
先程のコーヒーの例でいえば、英気を養うための
コーヒーなら、安いコーヒーではなくて
美味しいコーヒーを飲んだほうが良いですから。
お金にルーズな人が浪費癖を治す他では聞けないひとつ上の思考法!
浪費癖を治す思考法まとめ
「金は天下の回り物」という言葉は
一度や二度聞いたことがあるでしょう。
今回は、もう一つ
「お金はエネルギー」という言葉を
プレゼントします。
つまり、エネルギーが世の中を循環
しているので、世の中がうまく回って
いるといって良いでしょう。
そう考えると、お金を使うことは良いこと
だと言えます。
エネルギーを世の中にどんどん回している
のですから。
そして、自分が放出したエネルギーは
巡り巡って自分に返ってきます。
自分のところにより多くのエネルギーが
返ってくるようなお金の使い方をする
ことで、人生が本当に豊かになります。
ぜひ、今回のお金の使い方を参考にして
より豊かな人生をつかんで下さい。
「同カテゴリーの記事も、合わせてご覧下さい」
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
ホットペッパービューティーCM3つから美意識が変化するポイント3つ
-
中外製薬のCM研究所篇の女性は誰?未来人にピッタリの才色兼備な女の子!
-
プレゼンのつかみで笑い?聴衆の心を鷲づかみにする技術
-
AbemaTVが10億円会議を日本財団の資金で行う真意は何か考えてみた!
-
立浪和義が中日ドラゴンズの次期監督では?と囁かれる最大のワケ!
-
元電通の藤崎里菜がどうしようもない恋の唄で衝撃の映画デビュー!
-
50代男性のお金持ちをゲットして幸せな専業主婦になる方法
-
秋分の日におはぎをお供えする由来・お供えした後に食べる意味とは?
-
50代男性に好かれる女性になるために読んでおきたい記事3選!
-
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMERがストレス解消になる理由