紅白出場歌手2018の発表に見るNHK驚愕の真実とは?和田アキ子も仰天!
2018年11月15日 [ 2018 発表 紅白出場歌手 和田アキ子 ]
年末に放送される紅白歌合戦の
出場歌手が発表されました。
2018年の出場歌手の皆さん
おめでとうございます。
紅白出場は、歌手の皆さんにとっては
夢の大舞台。
40組の出場歌手の皆さんは、はりきって
パフォーマンスされることでしょう。
ここでは、2018年紅白出場歌手の
メンバーからNHKの驚愕の真実を
見ていきます。
12月31日に紅白歌合戦を見る前に
知っておくと、年末が何倍も楽しみに
なるでしょう。
最後に2018年の紅白はどうなるかにも
触れますので、ぜひ、ここでの情報を
お楽しみ下さい。
「紅白歌合戦に関しては、こちらの記事も人気です。」
綾瀬はるかさんが2018年の紅白司会に選ばれたときの衣装と流す涙とは?
紅白出場歌手2018の発表に見るNHK驚愕の真実とは?和田アキ子も仰天!
紅白出場歌手2018の発表
さて、2018年11月14日に紅白出場歌手が
NHKにより発表されました。
毎年、この時期になると気になる話題。
今年は初出場が5組となりました。
もうちょっと新陳代謝があっても
いい気がしたのは私だけでしょうか。
2015年を最後に出演していない
和田アキ子さんも仰天している
ことでしょう。
|
なぜなら、新陳代謝の先陣をきった
北島三郎さんに次いで、紅白から
去ったのが和田アキ子さんだから。
NHKが新陳代謝を進めているのは
なんとなくわかりますが、極めて
なだらかな曲線を描いているよう。
今回の最多出場者は、五木ひろしさん。
なんと、48回目です。
約半世紀にわたって出場していることに
なります。
次に多いのは、41回出場の
石川さゆりさん。
紅白出場歌手2018の発表に見るNHK驚愕の真実とは?和田アキ子も仰天!
和田アキ子も仰天するNHKの真実
NHKはなだらかな曲線ながらも
確実にベテラン勢をはずして、若手に
シフトしていることがわかるでしょう。
今回の紅白出場歌手発表から
見えてくることがあります。
それは、レジェンド的な歌手の方を
ごく少数にしていこうという戦略です。
昭和時代は、歌番組が隆盛を極めて
いましたが、現在はお笑いやバラエティに
とって変わられました。
そんな時代に、紅白歌合戦と言えども
トレンドを無視するワケにはいきません。
ですので、今現在まさにヒットしている
歌手やグループを全面に出すことが
視聴率を維持するポイントなのです。
ですので、この人だったら見たいという
レジェンド的な歌手の方は、紅組、白組で
1組程度で十分ということになります。
先にも述べたとおり、今回のレジェンドは
紅組、石川さゆりさん、白組、五木ひろしさん。
30回以上出場の方も紅白一組ずつ。
郷ひろみさん31回、坂本冬美さん30回です。
和田アキ子さんは、2015年の出場が39回目。
対戦相手は、細川たかしさんでしたが、同じ
39回目で、和田アキ子さんと同様、それ以降
紅白に出場していません。
つまり、30回以上になると、紅白に出場
できる確率がぐんと減るということ。
40回以上になれば、なおさら。
和田アキ子さんも仰天するNHKの真実は
30回未満の歌手やグループを積極的に
選んでいるということです。
もしかすると、2019年以降は、30回以上の
歌手やグループは姿を消す可能性も。
年配の方々にとっては、見たい歌手かも
しれません。
ただ、現在の潮流に飲まれて
しまうことは必然と言えるでしょう。
紅白出場歌手2018の発表に見るNHK驚愕の真実とは?和田アキ子も仰天!
紅白歌合戦2018はどうなる?
2018年の紅白出場歌手の顔ぶれが
わかりました。
では、2018年の紅白は一体どうなる
ことでしょうか。
私は、紅白が面白くなるかどうかの
ポイントの一つは紅組司会の
広瀬すずさんにあると考えます。
|
総合司会の内村光良さん、白組司会の
櫻井翔さんは、ある程度の安定感で
司会を務めるでしょう。
しかしながら、広瀬すずさんには
未知数の部分があります。
この未知数の部分が吉とでれば
2018年の紅白歌合戦は大いに
盛り上がること間違いなしです。
ですので、広瀬すずさんには
今までの常識にとらわれることなく
伸び伸びと紅組司会をやっていただくことを
望みます。
NHKというお堅い枠には絶対に
縛られないで欲しいですね。
広瀬すずさんの健闘をお祈りします。
紅白出場歌手2018の発表に見るNHK驚愕の真実とは?和田アキ子も仰天!
まとめ
今回は、和田アキ子さんも仰天する
NHK驚愕の真実を見てきました。
紅白歌合戦の出場歌手発表で世間は
盛り上がっていますが、当事者の歌手の
みなさんは、緊張の度合いが一層
高まっているところでしょう。
NHKは、レジェンドを希少な存在にして
若手の方々をどんどん出場させる傾向に
あります。
ですので、2019年以降ますます、若手の歌手に
とっては紅白出場のチャンスが増えていくのです。
今後の紅白歌合戦がどう変貌していくのか
あなたも見守って下さい。
「紅白歌合戦に関しては、こちらの記事も人気です。」
綾瀬はるかさんが2018年の紅白司会に選ばれたときの衣装と流す涙とは?
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
松村未央と陣内智則の馴れ初めから本当にかわいいのか検証してみた!
-
プロテインの効果は筋肉以外のいたるところに!その驚きの効果とは?
-
太田光の裏口入学報道は真実?松本人志のコメントが気になる!
-
モチベーションを上げる名言を心に浸透させて人生を劇的に変える7選
-
藤子・F・不二雄ミュージアム周辺の観光、彼女とのデートならココ!
-
西野七瀬が可愛いのはルックスだけでなく関西弁に!卒業後の予定は?
-
玉城ティナのマスマティックな夕暮れの感想とネタバレ
-
idiotでグーグル検索するとトランプ大統領の画像がたくさん出てくるワケ!
-
藤崎里菜・初主演の映画「どうしようもない恋の唄」 感想・ネタバレ
-
婚活で後ろめたさを持たずに掛け持ち交際する方法!最短最速で結婚へ