若林弘泰監督(東海大菅生)が野球部の生徒に体罰をしていたことが判明。計3名の生徒に体罰を加えていたことがわかっている。この記事では、若林弘泰監督の体罰について、体罰を受けた生徒の今後、選抜で誰が監督を代行するのか等について鋭くお伝えします。
若林弘泰監督の体罰
若林弘泰は、計3名の生徒に体罰を加えていたことがわかっています。A君には尻を蹴ったうえで叱責、2年生B君、1年生C君には平手打ちをしていた。このうち、A君はすでに転校しました。
退学にまで追い込まれてしまった選手やご家族のこれまでの辛い日々を思うと心が痛みます。
それにしても、責任者はたった4ヶ月の謹慎で戻ってこられるとは。彼らの謹慎って本当に軽いので。https://t.co/SOErEWQ0r8— 神成さんa.k.a思慮が浅い父 (@kjanopapa) January 20, 2023
野球推薦で入学した場合、野球部をやめると寮も出なくてはならないそうです。自宅が近くなら、野球部やめるだけで済むかもしれませんが、遠ければ自宅の近くの学校に転校するしかありません。
若林弘泰は、教育者として生徒を引き上げるべきでしたが、自信を失わせた上に転向に追い込み、A君の野球に対する情熱や夢を奪いました。教育者として、あるまじき行為です。絶対に許されることではありません。A君が早く立ち直ることを祈ります。
他人の子供には、893まがいの暴力を振るっていましたが、自分の息子たちはどう育てたのでしょうか?
若林弘泰息子「体罰は他人の子供だけ」2人の息子の教育失敗、腹いせに暴力か
若林弘泰監督「どんな人物」
若林弘泰は、幼い頃に野球を始め、大学2年生まではピッチャーとして素晴らしい活躍をしていたようです。大学2年生当時、首都春季リーグにて防御率0.00で最優秀投手を獲得しました。しかし、この後肘を手術した影響が、その後の野球人生を狂わす原因となります。
若林弘泰は、日立製作所を経て、1991年にはドラフト4位で中日ドラゴンズに入団しましたが、右肘通に悩まされます。このため、3年間を棒に振るい1995年に中継ぎとして登板するも良い結果を残せず(防御率8点台)、1997年に30歳で現役を引退しました。
引退後は、星野仙一の助言などで佐川急便に勤務。その後、アマチュア指導者になるため、名城大学で教員免許を取得し、母校の系列高校、東海大学菅生高校の社会科教諭に着任しました。
令和時代に昭和流って、時代錯誤も甚だしい(怒)。
若林弘泰体罰「処分軽い」
若林弘泰は、部内体罰と報告義務違反のため、4月4日まで4ヶ月の謹慎処分となりました。また、宮原上総部長(33)は報告遅れで1ヶ月の謹慎です。この処分は、軽いんじゃないかとの批判が多く出ています。
恒常的な暴力で謹慎になった監督さんに「ちょっとしたリフレッシュになりますね」と声をかけているのを見て気持ち悪くなりました。 彼らにとっての謹慎って、この程度なのかと。
4ヶ月や1ヶ月の謹慎は、彼らにとっては「リフレッシュのための長期休暇」でしかないのでしょう。こんな先生ばかりだと、日本の将来が案じられます。長期休暇、いや、謹慎の間、自分がしたことをよく考え、心から猛省して欲しいものです。
日本高野連は、選手第一の姿勢を貫きセンバツ選考には問題ないとしていて、東海大菅生は選抜される可能性が極めて高いとのことです。その場合、監督、部長ともベンチ入りできないので、代行を立てることになります。
一体誰が、若林弘泰の代行をするのでしょうか。注目されるところです。1月27日にセンバツ出場校が決まるので、監督代行について新たな情報が出ましたら、またお伝えします。
【追記】
東海大菅生は1月26日、若林弘泰監督(56)と宮原上総部長(33)を21日に解任しました。これにより、新監督には、東海大菅生のOBで2016年からコーチを務めている上田崇コーチ(29)が就任しました。
ちなみに、2015~2020年まで部長を務めていた田中聡副部長(36)が部長を務めます。
若林弘泰監督が解任となり、本当によかったです。4ヶ月の謹慎処分だけというのは、さすがにありえません。
ただ、上田崇コーチは若林弘泰監督とともに野球部を指導していたので、監督の暴力をしっていただろうという声があります。暴力を見て見ぬふりをしていたコーチが監督になって、果たして変わるのでしょうか。
- そのコーチは監督の暴力知らなかったの?
- いやコーチも知ってたわけだろ
- あのさ、このコーチだった人は監督が暴力ふるってたことを学校側に進言してたのか?
- 黙認してたコーチを昇格させるのもはやギャグだろ
それと、このタイミングでの解任なので、センバツの選考を気にしての「蜥蜴のしっぽ切り」という声が上がっています。
- 前日に確実に選考されるためにしっぽ切りかよ。こんなところ記念大会に出場してほしくない
- 監督クビにするから出してくださいということか
- 対応が遅すぎる
上田崇コーチを昇格させるだけという人事やセンバツ選考の前日に解任発表したところを見ると、やはり裏がありそうです。
東海大菅生と高野連の間で、何かやりとりがあったのでしょう。
【追記】若林弘泰体罰「暴行容疑で書類送検」
若林弘泰は、野球部員の生徒に対して暴力を振るった事件で、2023年4月10日に警視庁福生署が暴行容疑で書類送検しました。
甲子園の強豪校・東海大菅生高校野球部の若林弘泰前監督(56)が部員に対して暴力をふるっていた問題。4月10日、警視庁福生署が若林前監督を暴行容疑で書類送検していたことがわかった。調べに対し「注意するためだった」と容疑を認めているという。
引用元:Yahoo!ニュース
若林弘泰は、「注意するためだった」と言っていますが、暴力でしか人を動かせないなら、指導者ではありません。
コメントにある通り、生徒が最悪の選択をしなかったことが、不幸中の幸いです。今回の暴行容疑での書類送検が少しでも体罰の抑止力になって欲しいものです。
若林弘泰体罰「生徒の今後」
体罰を受けた生徒は、今後どうなっていくのでしょう。A君に関しては、すでに転校しており、転校先で野球を続けるのかどうかわかっていません。自信を無くしたと語っていることから、野球を辞めてしまう可能性があります。
もしそうなったとしたら、A君から大好きな野球を奪った若林弘泰の責任はとても思いです。早く立ち直って、野球以外でも構わないので、自分の好きなことを見つけて打ち込むことを心から願います。
B君、C君は転校した、野球部を退部したとの情報はないので、今もセンバツに向けて練習を続けているのではないでしょうか。
ただ、年末に一年生部員が1人やめたとのことなので、このうちの1人は辞めているかもしれません。
自分の息子たちもこんなふうに育てたのでしょうか。
若林弘泰息子「体罰は他人の子供だけ」2人の息子の教育失敗、腹いせに暴力か
若林弘泰体罰「A君父親の説明」
A君の父親は、重い口を開いています。
「理由の一番は体罰です」
「監督による息子への暴力行為があったのは事実です。Aは昨年10月に病院を受診し、監督による暴力行為に基づく適応障害との診断を受けました」
「学校はこのことを公にして、暴力を根絶して頂きたいと、切に願っています」
野球部関係者の証言もあります。
「若林監督が日常的に部員に対して暴力をふるい、その被害者の一人がA君だったのです」
「ノックバットのグリップエンドで殴りつけたり、蹴りを入れたり、胸倉を掴んで壁に押し当てるなど毎日のようにAくんは暴力を受けていた」
引用元:文春オンライン
父親や野球部関係者の証言から、若林弘泰の体罰がいかにひどかったのかが窺い知れます。父親は、警察に被害を相談しているので、警察は被害届けを受理し捜査するでしょう。若林弘泰は傷害・暴行で刑事罰を免れないでしょう。
若林弘泰体罰、部員と保護者が「荒立てないでほしい」
この件に関し、校長は、部員と保護者に「荒立てないでほしい」と言われたことから、校内にとどめようと判断したとのことです。校長のこの判断は、間違っていました。文春オンラインが報じる前に自らが報告したほうがよかったに違いありません。
現在の校長は、峰岸英仁です。
それと、部員はセンバツに出場したいという気持ちが強いので、表沙汰になって出場できない事態を恐れたのでしょう。今回は、センバツ選考に問題なしとされたので良かったです。ただ、どんな理由があれ、若林弘泰みたいなやからを野放しにしておいてはいけません。
え?私が高一の時にこのパターンで優勝候補筆頭から出場辞退に追い込まれました
それにしても、高校球児の夢を奪いかねない行為、絶対に許してはならないです。
自分の2人の息子はをどう育てたか、こちらの記事に書きました。
若林弘泰息子「体罰は他人の子供だけ」2人の息子の教育失敗、腹いせに暴力か
若林弘泰体罰、ネットの反応
高野連への批判が多いですね。利権、忖度、いろいろあって思い切った処分ができないことに、周りは苛立っています。生徒第一というなら、高野連自体の立場は関係なく、みんなが納得する処分をして欲しいものです。
えええええ
相変わらず高野連は狂ってるなw
繰り上げで日大三じゃ無いのか
とりあえず監督は辞任しろよ
刑法で裁かれてから出直してこい
処分は甘すぎる
殴られたうえに出場取り消しこそ連帯責任だ
はぁ?
傷害事件で逮捕だろ
なんで謹慎で許される?
体制のせいだから、生徒は逆らえないしな
せめて出させてやらないとモチベ的に勝つのは無理だろうが
高野連の処分はこんなもんだろ
問題は学校側がこの監督を使い続けるかだわな
事件化せぇよ、まぁ金積まれんだろうけど人生狂わされた分取れねぇだろ
基本、辞退ばっかりで高野連はあんまり判断しないもんなw
いや、レギュラー選手が下級生に暴力振るったとかならともかく選手は暴力振るわれる側だったんだろ?
暴力振るわれた上に出場辞退なんて頭おかしなるで
大目に見ろや
謹慎? いや、普通にクビやろ
くっそすぎる
お前ら週明けたら菅生及び高野連へ苦情の電話入れる準備は出来たか?
ネット民も、謹慎4ヶ月や高野連の対応に納得していないようです。まぁ、A君の父親が警察に相談してますので、事件化は時間の問題でしょう。A君は、適応障害の診断まで受けています。他にも犠牲者がたくさんいるので、刑事罰が相当です。
もし、学校側が現場復帰させるようなことがあれば、大問題になります。東海大菅生高等学校の理事長、校長、懸命な判断を願います。
コメント